会社設立した後税理士は必要なのか?|J.J.works行政書士事務所

営業時間:9:00〜20:00【土日祝もご相談対応中!】

(休日及び時間外は携帯電話にお問合せ下さい)

050-3562-9308


会社設立した後税理士は必要なのか?


今回のお話
会社設立した後に税理士と契約する必要があるか、悩んでいる方も多いと思います。この特集は、会社設立した後に税理士とどうやってお付き合いしていけばいいかについて解説します。

まず今回は、起業家がどういった時に税理士と契約をするか。会社設立した後は必ず税理士に依頼しなければいけないのか。この点について解説していきたいと思います。

このページの目次
起業家が税理士をつけるタイミングについて解説
起業「後」に税理士は必要か?
大事なのは会社設立後の税理士との付き合い方

特集一覧に戻る場合はコチラ
先輩起業家と語る会社設立後の税理士の選び方

起業家が税理士をつけるタイミングについて解説

川名さん
俺、個人事業主になって3年でさー、年商900万位なんだけどさー。
川名さん
個人事業主から会社設立して法人成りしようとおもうんだけど、会社になったら顧問税理士って必要かな?
J.J.works 近澤
税理士をつけるタイミングって何パターンかありますよね。
J.J.works 近澤
①個人事業主が法人化して会社設立する時の諸手続きについてアドバイスを受ける時。
J.J.works 近澤
②起業する時に、諸手続きや資金調達のアドバイスを受けたい時。
J.J.works 近澤
③起業した後に、税務会計を委託する時。
川名さん
①②なんかは近澤さんもやっているよね。
J.J.works 近澤
はい、会社設立や法人化の相談なんかは対応してます!!!
川名さん
資金調達なんかも近澤さんに相談すればいいんだろうけど、問題は③なんだよね。
川名さん
顧問料も決算料も節約したいんだよ!
J.J.works 近澤
わかりました!次は起業「後」に税理士は必要か?ってコトについて解説していきましょう!

起業家が税理士に依頼するタイミング

起業家が税理士に依頼するタイミングとしては、「個人事業主が法人化して会社設立する時」「会社設立して起業する場合」「起業後の税務会計を委託する場合」この3点が主なパターンです。

詳細を簡単に説明すると以下のとおりですが、まずは「起業した後に、税務会計を委託するパターン」について詳細を解説していきます。

個人事業主が法人化して会社設立する時

「法人化」とは、個人事業主だった方が会社を設立して、個人事業主で行っていた事業を会社(法人)に移行するという手続きです。

手続きは通常の会社設立手続きと何も変わりませんが、個人事業主の会計から会社への引継ぎといった経理上の課題等も出てくるので、このタイミングで税理士に初めて依頼するという方がいらっしゃいます。

この「法人化の手続き」については、税理士だけではなく、行政書士や司法書士といった専門家も対応してくれる方が多いです。

起業する時に諸手続きや資金調達のアドバイスを受ける

個人事業主として開業や、会社設立する際の諸手続き等のアドバイスを受けたり、創業融資での資金調達や、利用できる助成金の有無等、手続きだけでなく専門家のノウハウを提供してもらえます。

諸手続きを任せられるだけではなく、専門家のアドバイスを受けて、資金調達も計画的に利用する事ができます。慣れていない事は任せたいという方に向いています。

こちらの手続きについても、税理士だけではなく行政書士や司法書士といった専門家も対応可能です。

起業した後に、税務会計を委託する

記号した後は、個人事業主であろつが会社であろうが、毎年事業の決算書と税務申告書を作成して税務申告を行う必要が出てきます。

1年分の経理処理をして、税務申告書を作成するという事は大変な作業ですので、ここで税理士に依頼するという方が多いです。

こちらの税務申告については、税理士しか対応できません。
 

ワンポイント!
起業家が顧問税理士をつけるタイミングまとめ

〇個人事業主から法人化する場合
〇起業する時に諸手続きや資金調達を相談する場合
〇起業した後に税務会計を委託する場合

 
このページの目次に戻る場合はコチラ
このページの目次に戻る
 

起業「後」に税理士は必要か?

J.J.works 近澤
個人事業主も会社も事業を行う限り毎年申告しなきゃですよね。
J.J.works 近澤
自分で申告出来ないのであれば、必然と税金のプロである税理士さんにお願いする事になります。
川名さん
俺は個人の確定申告はクラウド会計使って自分でしてるんだよね。だから顧問税理士をつけたりもしていないんだよ。
川名さん
会社の税務申告も自分でできたらさ、税理士さんに依頼しなくていいのかなーって思ってさ。
J.J.works 近澤
結論を言うと起業「後」は、個人事業主なら自分でできる会社なら税理士が必要。です。
川名さん
やっぱ会社の税務申告は税理士じゃないと難しいんだ。。。
J.J.works 近澤
個人事業主も会社も税務申告には「決算書」と「税務申告書」を作成しなきゃなんです。
J.J.works 近澤
個人事業主ってクラウド会計といった市販の会計ソフトで結構簡単に「決算書」と「税務申告書」が作成できるます。
川名さん
クラウド会計だと、売上経費とかの帳簿を作って、住所氏名とか入力すれば簡単に出来るね。
J.J.works 近澤
一方、会社の場合、市販の会計ソフトで「決算書」は作成できても「税務申告書」が作成できないんですよね。
川名さん
じゃあ会社の「税務申告書」を作れる市販のソフトはないの?
J.J.works 近澤
一応会社の税務申告書を作れるソフトもあるんですよ。
J.J.works 近澤
百聞は一見にしかずです。
J.J.works 近澤
全力法人税ってソフトがあって、これ使ってみたていう記事なんですけど「全力法人税」使ってみた読んでみて下さい。
川名さん
操作感は何となくわかるけど、言ってる意味はさっぱりわからん。クラウド会計で確定申告書を作るのと全然違うね^^;
J.J.works 近澤
そもそも会社の税務申告書作成ソフトって操作も複雑だからプロ向けの製品が殆どなんですよ。
J.J.works 近澤
前述した法人税申告書作成ソフトも素晴らしいですけど、会計事務所経験者なら使えるかな?ってレベルだと思います。
J.J.works 近澤
個人的感覚で言うと95%の会社が自分で作れないかと。
J.J.works 近澤
結果として、会社設立後は税理士さんに依頼するしかないです。
川名さん
それでも何とか全力法人税を使って。。。
J.J.works 近澤
そうやって数年放置して面倒な事になる方が多いですよ。
川名さん
ダラダラやってそうなっちゃいそうな気がするよ。俺の場合、自分でやるのは非現実的かもしれないな。。。
J.J.works 近澤
できない仕事抱えてもしょうがないですからね^^;

会社設立で起業したら税理士は必須

起業した後に税理士が必要なのか?という質問をよく受けます。結論から申し上げますと、個人事業主の場合は税理士がいなくても大丈夫ですが、会社設立した場合はほぼ100%税理士が必要になります。

個人事業主でも会社でも、経理と税務申告というのは「決算書」を作成した後に「税務申告書」を作成し、それぞれ税務署に提出した上で税金を納付し手続きが完了となります。

近年、クラウド会計といった便利なサービスがリリースされています。個人事業主の税務申告書はクラウド会計で簡単に作成できるので、個人事業主の場合は税理士がいなくてもなんとかなります。

一方、会社の税務申告書はとても複雑で、クラウド会計では対応していません。全力法人税といった会社の税務申告書作成ソフトもありますが、知識の無い方が作成するのは難しいものです。

会社の経理や税務は複雑なルールもありますし、税務申告書を自分で作成する事も難しいので、自分でなんとかしようとすると後々面倒になったり勿体ない結果になったりします。

ワンポイント!
〇個人事業主は市販の会計ソフトで簡単に税務申告書類まで作成可能
〇よって、個人事業主は税理士無しに税務申告ができる
〇会社の税務申告書は経験者でないと作成できない
〇よって、会社設立後は税理士が必須になる

 
このページの目次に戻る場合はコチラ
このページの目次に戻る

関連記事

会社の税務申告が自分でできる「全力法人税」使ってみた

関連リンク

自分でできる!法人税申告書作成ソフト全力法人税
 

大事なのは会社設立後の税理士との付き合い方

川名さん
やっぱり会社設立したら税理士と顧問契約しなきゃなのかー。
J.J.works 近澤
でも創業当初って売上も安定しないし、予算取れないですよね。
川名さん
うん、俺3年目だけどやっぱり固定費増やしたくないもん。
J.J.works 近澤
自分で税務申告書作れないのは、しょうがないと思うんです。
J.J.works 近澤
お金が無いからって、素人が自分でイケてるホームページを作るぞ!って無理じゃないですか。
川名さん
そうだよね。
J.J.works 近澤
大事なのって税理士さんに依頼なら自分の予算にあったやり方をする事だと思うんですよ。
J.J.works 近澤
後述しますけどね、顧問契約せずに決算だけスポットで依頼して費用を抑える方法もあります。
川名さん
顧問契約しないと依頼できない訳じゃないんだね。
J.J.works 近澤
この場合、日常的に相談は出来ないですよ、顧問契約していないから。でも予算は落とせます。
J.J.works 近澤
ちなみにJ.J.worksが運営する御意見番会員だと年1回の決算が10万円(消費税別)でできます!
川名さん
宣伝したかったんだねw
J.J.works 近澤
一方、売上が増えてきた時に年一回のスポットだと節税もできないし、そうなると顧問契約してもいいですよね。
川名さん
自分にあった付き合い方も、よく知っていないと決めれないね。
川名さん
例えば、車買うときも知識が無いと損したりするもんね。
J.J.works 近澤
なので、税理士さんの選び方の特集を作ったのです!
J.J.works 近澤
何を解説するかは目次を見てもらって、次は税理士のサービス内容を解説しましょう!

自分の会社にあった税理士との付き合い方を

先ほどは会社設立したら税理士が必要だと申し上げました。ですが、起業したての時期というのは売上が少ない事が多いです。税理士報酬といった固定費もできるだけ抑える必要があります。

こういった場合、必要な時だけスポットで依頼するようにしたり、不安な時に相談したりチェックしてもらうようにして極限まで予算を落としていいと思います。

一方、創業当初から売上が沢山上がるような場合は節税も意識していかなければいけないので、最初から税理士と顧問契約をした方がいい場合もあります。

それぞれの会社のステージによります。次のページでは、税理士がどんなサービスをしてくれるか、付き合うとどんなメリットがあるかを解説します。

このページの目次に戻る場合はコチラ
このページの目次に戻る

次のページ
費用対効果の高い税理士の選び方

関連ページ

J.J.works行政書士事務所では、スポットで税理士に相談や依頼ができるサービスを運営していますので、ご自分の周りにスポットで対応してくれる税理士がいなくても大丈夫です。

起業家支援コミュニティ 御意見番

千葉の会社設立代行サービス
千葉の創業融資

ご相談やお問い合わせはお気軽に ご相談、出張は無料です

050-3562-9308

営業時間:9:00~20:00
休日及び時間外は携帯電話にお問合せ下さい