会社設立時の1株あたりの金額の決め方|J.J.works行政書士事務所

営業時間:9:00〜20:00【土日祝もご相談対応中!】

(休日及び時間外は携帯電話にお問合せ下さい)

050-3562-9308


会社設立時の1株あたりの金額の決め方


株式会社を設立する際に資本金の金額で悩む起業家の方は多いと思います。資本金額を決定する際に、併せて質問を受けるのが1株あたりの金額の決め方についてです。今回は、会社の株式1株あたりの金額の決め方について説明したいと思います。

【目次】
株式1株あたりの金額について
1株あたりの金額の決め方
このページのまとめ

株式1株あたりの金額について

株式会社の発行する株式の金額は、一昔前までは最低5万円以上と決まっていました。その名残から、会社設立する時は1株5万円と設定する方も多くいらっしゃいます。

しかし、現在の法律では1株あたりの金額設定は自由になっています。極論を言うと、1株10万円でも1円でも問題んありません。また、1株あたりの金額設定については、資本金の金額や会社の事業年度のように、決め方を間違えたから会社設立した後に損をしてしまったという事もありません。

本当に1株何円にしても何も問題無いのです。

1株あたりの金額の決め方

1株何円でも問題は起きないから好きにして下さい。といっても、どうすれば良いか困ってしまいますよね。ということで、オススメの1株あたりの金額について解説していきます。

1株=1万円が分かり安くてオススメ

前述のとおり、現在の法律では1株あたりの金額は自由に決める事ができます。正直、幾らにしようが問題は無いのですが、弊社では1株あたり1万円で株式会社設立をする事をオススメしています。理由を以下解説していきます。

株式数が一目瞭然

例えば、140万円出資している株主の持ち株数を計算する場合、1株1万円であれば「持ち株数=140株」と簡単に計算する事ができます。

ですが、1株5万円の場合「140万円÷5万円=??」と計算する必要があります。電卓を使えば良いだけですが、株主名簿など保有株式数を記載した書類を作るとき、いちいち電卓で計算するというのも面倒くさいですよね。その点、1株あたり1万円にしておけば、計算が簡単ですので、書類に株式数を記載しなければいけない時などの手間が減るのです。

増資がしやすい

株式を発行して資金調達をする場合、1株から株式を発行する事になるのですが、この場合、1株100万円と設定すればどうなるでしょうか?株式を購入する人は、最低100万円を支払しなければ株主になる事ができません。会社の利益が積み重なってくると1株の価格も値上がりしてくるので、最初のハードルが高いと、ご自分で出資するにしろ、第三者に出資して貰うにしろ小回りがきかなくて困ってしまいます。

とは言っても1株10円など極端に低くしてしまうと、細かすぎて後々計算が面倒になってきたりします。ですので、1株1万円あたりが一番使い勝手がいいのです。

このページのまとめ

如何でしたでしょうか?株式会社を設立する際の1株あたりの金額については、あまり神経質にならずに好きな金額に設定頂いても特段問題はありません。ですが、株主名簿などの書類を作成するとき等を考えると、簡単に暗算できる金額にしておけば後々結構便利だったりします!

また、1株あたりの金額を低くしておく事で、新しく株式を発行して資金を調達する(増資)際に小回りがきいて手続きが進みやすくなります。

これらを加味すると、1株あたり1万円に設定する事がオススメです。

千葉の会社設立代行サービス
千葉の創業融資

ご相談やお問い合わせはお気軽に ご相談、出張は無料です

050-3562-9308

営業時間:9:00~20:00
休日及び時間外は携帯電話にお問合せ下さい