起業したらどのように資金調達すれば良いのか?
みなさん、こんにちは。
起業したはいいものの、困るのはお金ですよね。
ビジネスをするのにもお金は当然がかかります。
しかし、起業された方でいきなり0から資金を調達するのもなかなか困難ですよね。
そこで今回の記事では起業をしたらどのように資金を調達するのが良いのかについて解説していきます。
是非参考にしてみてください。
銀行からの融資
資金調達といえば、まず「銀行」のことを想起する方も多いでしょう。
実際、銀行は法人への貸付というのがメインです。
しかしながら、いくら銀行とはいえど貸し倒れのリスクから新しく創立した会社への融資を敬遠する傾向が強いです。
特に大手の都市銀行などではそのハードルが一気に上がります。
銀行からの融資を受けたいと考えられている方は地域密着型の信用金庫等を利用するのをおすすめします。
消費者金融からの借り入れ
法人がお金を借りるのは「銀行」、個人がお金を借りるのは「消費者金融」というイメージを持たれている方は多いでしょう。
これはあながち正しくて、というのも消費者金融は銀行とは異なり無担保でお金を貸す仕組みを確立しているからです。
担保というのはもし借金が返さなくなったときに銀行に没収されるもののことをいいます。
例えば不動産や土地などが当てはまるでしょう。
しかしながら、銀行では担保ありきでお金を貸すため大きい額を融通することができるのに対して、消費者金融では無担保である分そこまで大きな額を借り入れことができません。
また消費者金融は銀行よりも金利が高まりますから、短期でそこまで大きくない額を融通したいという場合にはもってこいでしょう。
他にも消費者金融では事業者向けのローンを取り扱うところも多く、これを利用してみてもいいかもしれません。
クラウドファンディング
最後にご紹介するのはクラウドファンディングです。
クラウドファンディングではインターネットを通じて見知らぬ多くの人からのお金を集めるやり方です。
実際にクラウドファンディングを用いて事業を立ち上げ資金を集めるということも最近では多くやられています。
まとめ
今回の記事では起業したときの資金調達方法について解説しました。
目的に応じて資金調達方法を使い分けることが賢いやり方であるといえるでしょう。
とはいってもいきなり金融機関に融資を頼みに行っても、断られることの方が多いようです。
そのため、創業時は小さい事業から始めてみるのがよいのかもしれません。
是非参考にしてみてください。